2人目の赤ちゃんを妊娠してから、おかめ家ではずっとウォーターサーバーを借りようか検討していました。母乳育児もいいんだけど、生後1か月の新生児の時からオットっとさんにもミルクをあげてもらいたい!
そんなおかめ家が選んだ「ハミングウォーター」浄水サーバーを本当に必要なのか
なども検討しながら紹介します^^
実はアクアクララとコスモウォーターを検討していた
おかめ家、ウォーターサーバーにはあまり詳しくなかったもので、漠然とアクアクララか、コスモウォーターあたりにしようか~なんて考えておりました。
どちらもとても親切なメーカーさんで、保証もしっかり、赤ちゃんが出来たらミルクづくりに使えるミネラルウォーターという点はとても魅力的でした。
決められない理由
いくつか懸念が…
ウォーターサーバーを導入するにあたって、おかめ家ではいくつか懸念がありました。
懸念1
おかめ家一か月の飲み水の消費量が50ℓを超える問題。
炊事に使ったりもそうなんですが、おかめ家食費の節約のために家でコーヒーを入れて持って行ったり、お茶を沸かして持ち歩いたり、オットっとさんはジムに行っているため週3~5日は、1回1~1.5リットルのお水を消費します。
一つ目の懸念はお水の消費量、アクアクララにせよコスモウォーターにせよ、ミネラルウォーターが○○ℓ月○○本という配達の仕方をしてくれます。
もちろん足りなくなれば追加で配達してもらえるのですが、コストはかかる…。
せっかくサーバー量無料で、最初の12ℓが無料でも、、、
魅力的ではあるが、長期的に見るとおかめ家の家計には結構打撃が大きいのでは?という点で、なかなかウォーターサーバー購入に踏み切ることが出来ずにいました。
懸念2
ウォーターボトルを置いて置けるスペースある?問題
もうこれはわが家の広さの問題なのですが、ウォーターボトル置いて置けるスペースが単純にないのよ;; 掃除しろって話なんですが、どこに置こうか考えて置けないね~う~ん。と悩んでいるうちに毎回、「とりあえずサーバーはいいか」となる始末。
懸念3
うちってめっちゃ外出多いじゃん?ウォーターボトルの受け取り面倒よね…。問題
今でこそ、ニューノーマルな生活様式に変わりつつありますが、おかめ家、家族そろって旅行好き。休日も結構まとめ買いに出かけていたり、どっか遊びに行っていたり、お家にいる時間が少なくて、荷物はやたら再配達が多いのです。これでは、受け取りとか再配達が面倒になっちゃうね…。どうしようか~
そんこんなで、ウォーターサーバーは諦めるか…となりかけていました。
そんな時、健診で待っていた産婦人科の待合いで読んでいた雑誌にあった
「ハミングウォーター」
すみません。実は、この時まで名前すら存在を知らなかった。
「浄水サーバー」??

普通のサーバーと違うんですかい?
初めて知りました!水道水を注いでサーバーから出てくる浄水サーバーという存在。
これ凄くないですか?
注いだ直後からお湯も使えるって!凄くないですか?(しつこい)
よったんずっと実家や結婚してから外付けやビルトインの浄水器を使っていたから、
(新居に来てからは浄水器つけられない形の水道で、ミネラルウォーター買ってた。)
初めて聞いた時は、お湯が出る浄水サーバーなんて謳い文句にワクワクしちゃいました。
要は、浄水フィルターがついていて、きちんとフィルターを通して濾過された水が、お湯にも水にもなっちゃうって事ね。でっかい浄水器か!
お値段は~…(;´∀`)

2,900円‼‼‼ぎょ!まじか!安ッ!
帰ってすぐにオットっとさんに相談^^
こりゃぁ良いという事で、おかめ家にも導入することが決定いたしました!パチパチパチ
注文から2週間たたずで到着~♪
重さ20KGですからね、結構安定感はありますよ!(^^)!
設置も簡単、コンセントを繋いで、上から水道水を注ぐだけ!ぽコポコポコ~っと音がした後、少し時間をおいて使い始めることが出来ました♪
必要性と感想
- ・水道水を注ぐだけで簡単の極み!(水道代はもちろん気にしますが、ウォーターボトルほどのストレスがない)
- ・水道水を貯めておく貯水ボトルは取り外して洗うことが出来て衛生的!
- ・お湯、お水の他に、常温のお水がある!!
- ・とりあえずウォーターボトルがないというストレスフリー
- ・お湯もしっかりと高温なので、赤ちゃんが産まれた後も、ミルクを簡単に作ることが出来る!
- ・寝かしつけたあとのホットココアもすぐ飲める♪
- ・2歳の上の子には常温のお水をあげられる!
- ・コンパクトはどのサーバーでも謳っていますが、ハミングウォーターもとってもコンパクト!!

横幅はなんとティッシュボックス1つ分(´・ω・`)スリムぅ~♪
2人目の子が冬生まれなので、やっぱり夜中の授乳は寒い。電気ケトルで沸かしている時間を待つよりも、すぐに適温のミルクを作ってあげられるのはお互いにとって大事という結論でした。
必要性を考えると、おかめ家のように浄水器を付けられない形の水道のお家や、
沢山お水を飲んだり使ったりするよっというお家では、かなりQOLが上がるのと思います☆
ウォーターサーバーどれにしよう問題は家庭の状況や何にこだわるかで全く変わってくると思います♪
家庭状況や使用量や、水質やらやら…
特に、お子さんがいる家庭にはとってもおススメな
「ハミングウォーター浄水サーバー」のご紹介でした。
ぜひ検討してみてくださいな~

水道代の節約については、シャワーヘッドを変えたお話なんかもあります(^^)/
良かったら覗いてみてくださいませ~